デジタルな話ーBについて語りたい その 15 MPD更新

mpdの新しいバージョンをアップロードしました。

(Arch版だけです。)

mpd0.20.7に続き直ぐmpd0.20.8になりました。mpd0.20.7は従来とほとんど同じですが、mpd0.20.8の方はffmpegを外してあるためmp3の再生は出来ません。

git版の方はmpd0.21になっていました。これはぜひ聴いていただきたいです。RTパッチがエラーになって当たらないので、mpd.confを書き換えて下さい。またデータベースが変わったようでmpd0.20(mpd0.19)系から入れ替えるとデータベースを書き替えますのでバックアップをしておくことをお勧めします。または、mpd.confのdb_fileを別名にしておくと新しく作り始めますからこちらのほうが良いかもしれません。

selpmdをお使いの場合は、mpc.confを編集の際、RTオプションの項目とdb_fileを編集し、selmpdで切り替えると楽だと思います。

5月21日追記

git版(mpd0.21)ですが、non-RTでもmpd0.20.8-rtに匹敵する音質と思います。

top -HでPIDを探し、手動で優先度を上げてみました。

ターミナルから top -H と入力し(zで文字を白くしてから)下向き矢印でmpdの項目まで行き、output:Boticとdecoder:のPIDが分かります。

chrt -p -f 55(優先度:任意) PID と入力するだけです。

多分変わると思います。

RTパッチが待ち遠しいです。

 

 

kick について

kick 時々 moct どちらも名前のもじりです。kick は姓からですし、moct の方は名前の音読み+αです。 kicktickは要するに私のようにということで、基本きまぐれ、思いつき、言いたい放題、まれに真面目といことです。 メールアドレス  moctアットマークkickcoffee.org
カテゴリー: audio パーマリンク

デジタルな話ーBについて語りたい その 15 MPD更新 への10件のフィードバック

  1. たーくん のコメント:

    はじめて投稿いたします。
    いつもbotic imgを使用させていただき素晴らしい音で音楽を楽しまさせていただきありがとうございます。
    わたしはListen Onlyを使用させていただき、タブレットで再生しているのですが、近頃急に音が途切れるようになりました。
    パソコンで再生している時は有線、無線どちらでも再生出来ます。又、light mpd i2s(ようさんバージョン)でも普通に再生できます。
    設定はkickさんが書かれていた様にしています。
    もし、お判りでしたら教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いします。

  2. ja7jtz のコメント:

    kickさん
    ご無沙汰しております。
    忙しくて,あまりsystemに手を付けられないのですが,今はみみず工房のBoticized lightmpd のplayerとadapterを2台のBBGにインストールして,double line modeで聞いています。なかなか良い音だと思います。
    それでDLNAサーバーをRaspi3にTwonkyをインストールしたところ,RockDiskNextより安定しており快適です。
    kickさんのArchBoticも併用して聞いているのですが,以前教えていただいたsshfsでサーバーをマウントすると良い,ということを思い出してRaspi3をsshサーバーとして,ArchBoticにマウントさせようとチャレンジしています。
    まずArchBoticにsshfsをインストールして,コマンドでsshサーバーをマウントしようとしているのですが,そこでマウントが出来ません。
    まずRaspi3側で,USBHDDを/mediaにマウントします。これは間違いなくマウントできています。次にArchBoticの/mntに,Raspiの/mediaをマウントするために,sshfs pi@192.168……とコマンドを打つとパスワードを求められます。これでパスワードを入力すると,何のメッセージもなくコマンドプロンプトに戻ります。
    それでArchBotic からls /mnt とすると,パーミッションがないとはじかれます。
    マウント前に/mntを777にしても,sshfsでマウントさせると 500になってしまっています。
    私はlinuxの基本が分かっていないので,にわか学習で何とかやっているのですが,ここから先に進めません。kickさんはsshfsでどのようにマウントされたのでしょうか?簡単ではないと思いますが,アドバイス願えればうれしいです。

    • kick のコメント:

      ja7jtz さん こんばんは
      私の場合、
      sshfs -o allow_other kick@192.168.1.xx/Music /data
      のようなかんじでマウントしています。手動でマウントを確認後
      ssh-keygen -t rsa
      ssh-copy-id USER@SERVER
      とやってから、rc.localの最後に上記のコマンドを書き込み自動マウントさせています。

      • ja7jtz のコメント:

        kickさん,ありがとうございます。
        実は-o allow_otherが必要かと思い試してみてはいましたが。ダメでした。パーミッションエラーで読み込みができません。
        何かありそうなので,引き続き頑張ってみます。
        sshfsを用いての archbotic 対 BBG=BBG が楽しみでなのです。

        • kick のコメント:

          ja7jtz さん こんばんは
          ras-pi3のrootをマウントしてみたらどうでしょうか?

        • ja7jtz のコメント:

          kickさん
          お久しぶりです。1月ほど自宅を離れておりました。
          sshfsについて,改めてチャレンジしたいと思います。
          また,アドバイスいただければありがたく思います。

  3. sujii のコメント:

    Kickさん
    ありがとうございました
    本日ようやく組み込むことができました。
    WinScpのいい勉強になりました。
    肝心の音質ですが、重圧かつ繊細な音になりました。MPDの変更で音質はかなり変わるんですね。
    新しいMPDバージョンが出ましたらよろしくお願いします。
    ありがとうございました。

  4. sujii のコメント:

    Kickさん
    初歩的な質問ですがよろしくお願いします
    このようにMDPバッジョンが上がったとき、最新バージョンを機器に組み込む場合どのような手順で行ったらよろしいでしょうか。
    ダウンロードから組み込みまで分かりやすく説明していただけませんでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • kick のコメント:

      sujiiさん こんにちは
      まず、PCにWinSCP・RLoginなどのソフトがインストールされていて、PCからBBB(G)のファイル操作が可能になっていることが前提です。

      記事中のリンクからPCの任意のフォルダにダウンロードします。
      BBB(G)の/root/selmpdに例えばmpd0208という名前のディレクトリ(windowsではフォルダ)を作ります。/root/selmpd/mpd0205などからmpd.confを新たに作ったmpd0208ディレクトリ内にコピーします。PCからダウンロードしたmpd-0.20.8rt-arch(no-ffmpeg)をmpd0208ディレクトリ内にコピーします。mpd-0.20.8rt-arch(no-ffmpeg)をmpdにリネームします。ターミナルから selmpd mpd0208 と入力して完了です。
      non-RTのmpd-0.21 (v0.20.8-180-g86d05e98e)-archの場合、上記の操作を同様に行ない、新しく作ったディレクトリ(例えばmpd021git)内のmpd.confの編集を行ないます。
      db_file “/var/lib/mpd/mpd.db” を
      db_file “/var/lib/mpd/mpd_021.db”などにします。
      realtime_option 以降の行頭に#を書き込み無効にします。
      編集終了後、ターミナルから selmpd mpd021git で切り替わります。
      この場合データベースの構築が始まりますから終了まで結構時間がかかると思います。

      操作終了後、ターミナルからmpd -V でバージョンを確認して下さい。切り替わっているはずです……

      • sujii のコメント:

        Kickさん
        ありがとうございました
        「BBB(G)の/root/selmpdに例えばmpd0208という名前のディレクトリ(windowsではフォルダ)を作ります。」までできましたが、ファイルのコピーができませんWinSCPの使用方法が分かっていないようです。もう少しネットでコピー方法を調べてみます。
        ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA